登録事項等証明書必要書類と記入例

登録を受けた自動車について、自動車登録ファイルに記載されている登録事項(車検証)などの内容を知りたいときの必要な書類、書き方など解説しています。
証明書の交付請求は、最寄りの運輸支局または自動車検査登録事務所で行います。

登録自動車の登録事項等証明書交付請求には、自動車登録番号と車台番号及び請求事由が必要になります。

スポンサーリンク

登録事項等証明書交付請求に必要なもの

登録事項等証明書交付請求申請書には、自動車登録番号(ナンバープレートの番号すべて)と車台番号(下7けた)の両方が必要です。
また事由には、具体的な理由をはっきりと明示します。

  1. 請求書
  2. 手数料納付書
  3. 請求者本人を確認できるもの
  4. 自動車登録番号(全桁)・車台番号(下7桁)
  5. 請求理由

・1と2については運輸支局または自動車検査登録事務所窓口で無料配布しています。
・手数料は、現在証明(300円) 明細証明(1枚1000円 以降は1枚300円追加になります。)
 検査登録印紙を購入して手数料納付書に貼付け。

*現在証明:現在の車検証に記載されている内容がわかります。
*詳細証明:現在の内容に加え、新規で登録してからの住所や名義変更登録等の履歴がわかります。

・自動車登録番号(全桁)・車台番号(下7桁)が必要ですが抹消登録、車両が使用地などに放置された場合には車台番号の全て(全桁)を申請書に記入することで交付されます。
・請求事由には、「・・・・確認のため」の表現ではなく「何のために確認したいのか」と具体的に記入します。

新規登録(中古車)に必要な「登録識別情報等通知書」の紛失時に「登録識別情報等通知書」と新所有者の実印を押印した「一時抹消登録証明書の遺失等に係る新規検査・登録申立書」を作 成、譲渡証と新旧所有者双方の印鑑証明書を添付し、新規登録に必要な書類と一緒に提示します。登録車の抹消では、5年間の登録情報保持がされています。

登録事項等証明書交付請求書記入例と書き方

・登録事項等証明書交付:「チェック
・証明書交付:「5
・現在証明:「1」 詳細証明「2」
・自動車登録番号:「ナンバープレートの番号すべて
・車台番号:「下7桁
・現在証明:現在記録ファイル記録事項分「チェック
・申請又は請求の理由:具体的な理由をはっきり記入
・請求する方の氏名住所記入

登録事項等証明書交付請求手数料交付手数料納付書記入例