スポンサーリンク

検査記録事項等証明書の軽自動車に必要書類と記入例

軽自動車の新車の初度検査から現在に至る所有者などの流れが記載されているファイル(記載登録)内容の履歴証明を確認する場合の「検査記録事項等証明書交付請求」手続きに必要な書類、書き方について分かりやすく説明しています。

履歴証明を請求する場合の検査記録事項等証明書交付請求申請は、軽自動車検査協会事務所、支所で行います。

スポンサーリンク

検査記録事項等証明書交付請求申請に必要なもの

自動車検査証(車検証)に記載されている所有者のみ請求出来ます。

1.申請書 軽第3号様式(軽自動車検査協会事務所、支所窓口にて配布)

2.手数料 現在記録ファイル 1件 300円
    現在記録ファイル~保存記録ファイルまで 1件 1000円
※履歴が多い時は、2枚以降 1枚につき 300円の追加になります。

3.請求理由を申請書に記入する必要があります。
※自賠責保険の解約に必要なため、廃車手続きが完了しているか確認のため等。

所有者以外の方がお手続きをされる場合は、申請依頼書が必要になります。(軽自動車検査協会事務所、支所窓口にて配布)

検査記録事項等証明証交付請求書申請書記入例と書き方

検査記録事項等証明書交付記入例

詳しい記入内容
・検査記録事項等証明証交付請求書「チェック
・業務種別:証明書交付「7
・証明書:現在の内容「1」明細(過去履歴含む)「2」どちらか選ぶ 例「1」
・車両番号:ナンバー内容
・車両番号が不明の時、車台番号の全てを記入します。
・所有者名/住所を記入します。
・検査記録事項等証明証書の種類:現在内容・明細「ほしいファイルにチェック

業務受付時間

08:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
※休業日 土曜日・日曜日・祝日・12/29 ~ 1/3